CSS - visited
visited
解説
訪問済みのアンカー(A)エレメントの状態を規定する。
注意事項
visited疑似クラスは、ユーザーがリンク先のページを読み込もうとしている状態(active)、リンクがまだ一度も訪問されていない状態(link)、ユーザーがAエレメントの上にマウスを持ってきてクリックしようか考えている状態(hover)について設定するときに一緒に使用されることが多い。
visitedリンク上にマウスが来た場合は、hover疑似クラスが優先して適用される。
疑似クラスをAエレメント以外に適用しても効果はない。
例
次の例では、未訪問のリンクは赤で表示され、訪問済みのリンクは青で表示される。疑似クラスを使う場合にはコロン(:)を使うことに注意する。
A:link { color: red } /* unvisited link */ A:visited { color: blue } /* visited links */